NY市場動向(午後2時台):ダウ580ドル安、原油先物0.24ドル高

【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓*ダウ30種平均 33336.07 -580.32 -1.71% 33919.59 33315.94   2  28*ナスダック  12506.28 -365.25 -2.84% 12861.83 12504.15 917 2284*S&P500     4191.98 -95.52 -2.23% 4269.68 4184.21  43 459*SOX指数     2963.68 -92.6…
Source: ザイFXニュース

NY外為:リスク回避の円買い強まる、成長減速懸念もダウ500ドル超安

NY外為市場では株安に連れリスク回避の円買いが目立つ。ドル・円は130円20銭から節目の130円を割り込み129円32銭まで下落した。ユーロ・円は137円30銭から136円51銭まで下落。ポンド円は163円60銭から162円40銭まで下落した。米国経済への成長懸念も浮上し、ダウ平均株価は500ドル超下落した。
Source: ザイFXニュース

ドル円、戻り鈍い ダウ平均は一時600ドル超下落

ドル円は戻りが鈍い。1時過ぎに129.87円付近まで下げ渋ったものの、節目の130.00円には届かず。ダウ平均が一時600ドル超下げるなど、米国株相場が軟調に推移すると徐々に上値が重くなった。2時35分時点では129.50円付近で推移している。
Source: ザイFXニュース

[ドル・円通貨オプション]R/R、全期間で円プット優勢

ドル・円オプション市場の変動率は低下。日本のゴールデンウィーク入りや欧州の祭日で動きが限定的となるとの見方にオプション売りが優勢となった。リスクリバーサルでは円先安観に伴う円プット買いがさらに強まり、全期間で円プットスプレッドが円コールスプレッドを上回った。■変動率・1カ月物12.84%⇒11.90%(08年10…
Source: ザイFXニュース

ドル円、下げ渋り 129.85円付近で推移

ドル円は下げ渋り。月末のロンドン16時(日本時間24時)のフィキシングに絡んだ円買い・ドル売りのフローが観測されると一時129.38円と日通し安値を付けたものの、フィキシング通過後は下げ渋った。1時16分時点では129.85円付近で推移している。米10年債利回りが2.90%台まで再び上昇したことも相場を下支えした。
Source: ザイFXニュース

NY市場動向(午後0時台):ダウ462ドル安、原油先物0.97ドル高

【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓*ダウ30種平均 33454.53 -461.86 -1.36% 33919.59 33447.26   2  27*ナスダック  12597.43 -274.10 -2.13% 12861.83 12597.09 1307 1784*S&P500     4225.35 -62.15 -1.45% 4269.68 4208.27  77 424*SOX指数     2989.29 -67.0…
Source: ザイFXニュース

NY外為:ドル円節目130円割り込む、ドル20年ぶりの高値から反落、米経済指標が低調

NY外為市場ではドル売りが優勢となった。朝方発表された3月コアPCE価格指数が予想を下回りインフレがピークに達した可能性が示唆されたほか、米4月シカゴ購買部協会景気指数や米・4月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値も軒並み予想を下回ったため米国経済の成長減速で米連邦準備制度理事会(FRB)の大幅利上げ観測に伴…
Source: ザイFXニュース