豪S&P/ASX200指数は6968.60で取引終了
3月23日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比-46.99、6968.60で取引終了。
Source: ザイFXニュース
3月23日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比-0.075%の3.291%近辺で大方の取引を終了した。
Source: ザイFXニュース
日経平均株価指数は、前日比47.00円安の27419.61円で引けた。東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、130.70円付近。
Source: ザイFXニュース
23日午後の東京市場でドル・円は130円70銭台と、ほぼ変わらずの値動き。一方、豪ドルとNZドルはドルや円に対して堅調地合いに。米連邦公開市場委員会(FOMC)での政策決定を受けドル売りが強まり、割安感のオセアニア通貨が買い戻された。 ここまでの取引レンジは、ドル・円は130円42銭から131円49銭、ユーロ・円は142円1…
Source: ザイFXニュース
ユーロドルは1.08ドル半ばで支えられ、ドル安の流れに後押しされて1.09ドル台を回復。1.09ドル前半は売りと損切りが交錯しているが、サイズはそれほど大きくない。1.09ドル半ばはどちらかと言うと損切リが目立つ。下サイドは本日安値の下1.0850ドルに買い、割り込むと短期勢のストップロスが控えている。
Source: ザイFXニュース
日経平均株価指数後場は、前日比90.48円安の27376.13円でスタート。東京外国為替市場、ドル・円は3月23日12時32分現在、130.54円付近。
Source: ザイFXニュース
上海総合指数は、0.02%安の3265.229(前日比-0.519)で午前の取引を終えた。ドル円は130.55円付近。
Source: ザイFXニュース
ドル円は、米2年債利回りが3.87%台へ低下していることで、130.44円と2月10日以来の安値まで下げ幅拡大。ユーロ円も142.23円まで連れ安に推移している。
Source: ザイFXニュース
23日午前の東京市場でドル・円はじり安となり、131円49銭から130円60銭まで値を下げた。米連邦公開市場委員会(FOMC)からタカ派後退と市場で受け止められ、米2年債利回りは低下。それによりドルへの売り圧力が強まり、主要通貨は対ドルで値を上げた。 ここまでの取引レンジは、ドル・円は130円60銭から131円49銭、ユー…
Source: ザイFXニュース