香港、仮想通貨取引所の新ルールを6月から施行 上場可能な銘柄などを規定

仮想通貨取引所の新規制を施行へ香港の証券先物委員会(SFC)は23日、暗号資産(仮想通貨)取引所の規制に関する諮問が完了したことを発表した。諮問が終了し、これまで伝えられていた通り6月1日から、新しい仮想通貨取引所規制を施行。個人投資家にも仮想通貨取引を認めるが、ライセンス制を導入するなどして投資家保護を徹底する。SFCは今回の規制ルールについて、3月末までの約1カ月間、意見を公募していた。この期間に提出された意見の数は152。ほとんどの意見が、事業認可を取得した取引所が個人投資家にサービスを提供すること…
Source: 仮想通貨ニュースサイト-CoinPost

フィリピンのSEC「Geminiのデリバティブサービスは有価証券に該当」

未登録でサービスを提供フィリピンの証券取引委員会(SEC)は18日、暗号資産(仮想通貨)取引所Gemini(ジェミナイ)のデリバティブ取引サービスを利用しないように国民に呼びかけた。本記事執筆時点では、詳細が書かれているファイルのリンクが間違っているため正確な理由が確認できないが、海外メディアによれば、ジェミナイのデリバティブ取引は有価証券の提供に該当するため、事前にSECに事業登録する必要があったという。SECが規制の対象としているのは、ジェミナイが先月21日に発表したプラットフォーム「GeminiFo…
Source: 仮想通貨ニュースサイト-CoinPost

STEPN、米アップル社の「Apple Pay」に対応 Web2とWeb3の架け橋へ

Web2とWeb3の架け橋へフィットネスアプリ「STEPN」は22日、米アップル社の決済サービス「ApplePay」に対応したことを発表した。
STEPNIntegratesApplePayWearethrilledtoannouncethat#STEPNisthefirstblockchaingamingapptosecurealandmarkintegrationwithApplePay,breakingdownthebarriertoentryforWeb3Howitworks[1/6]pic.tw…
Source: 仮想通貨ニュースサイト-CoinPost

週刊仮想通貨ニュース|国内取引所の直接送金制限に注目集まる、テザー社がビットコインの継続購入を表明など

今週のニュース一週間(5/13〜5/19)のニュースを中心にまとめてお届けしていく。今週は、国内交換業者のビットバンクが、一部の交換業者への暗号資産(仮想通貨)の直接送付が近い将来できなくなると告知したニュースが最も多く読まれた。仮想通貨相場については、ビットコイン(BTC)価格の反発やステーブルコインの純流出などについて書いた15日のレポートが関心を集めている。このほか、米ドルステーブルコイン「USDT」などを発行するテザー社が、ビットコインを規則的に購入していくことを表明したニュースも注目度が高かった…
Source: 仮想通貨ニュースサイト-CoinPost

ジャック・ドーシー氏の「TBD」、Web5向けのツールキットを発表

Webの分散化へ分散型Webプラットフォームの構築を目指す「TBD」は19日、Web5プロジェクト向けのオープンソースのツールキットを発表した。暗号資産(仮想通貨)メディア「CoinDesk」によればツールキットはすでにローンチ済みで、分散型インターネットでアプリを構築する開発者が利用できる。Web5プラットフォームの完全なローンチは2023年中には行う予定だが、その前に開発者向けにオープンソースのツールキットをローンチした。Web5とは2022年6月にTBDが発表した新しい概念、またはプラットフォーム名…
Source: 仮想通貨ニュースサイト-CoinPost

STEPN、日本アニメ「攻殻機動隊 SAC_2045」とコラボ デジタルスニーカーを販売

日本アニメとコラボフィットネスアプリ「STEPN」は18日、日本の人気アニメ「攻殻機動隊SAC_2045」とコラボレーションすることを発表した。今回のコラボで、アニメをモチーフにしたデジタルスニーカーを抽選販売する。このスニーカーは、暗号資産(仮想通貨)ソラナ(SOL)との共同ブランドだ。スニーカーはすでに、NFT(非代替性トークン)電子市場「MOOAR」で、順番に販売が開始されている。
GHOSTINTHESHELL:SAC_2045x#STEPNExcitingnews!We’recollaborat…
Source: 仮想通貨ニュースサイト-CoinPost

バイナンスの豪州部門、銀行送金による入金受付を停止

仮想通貨規制の影響か大手暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンスの豪州部門「BinanceAustralia」は18日、バイナンスのPayIDを使った入金が行えなくなったと発表した。理由については、サードパーティのサービスプロバイダーによる判断とだけ説明。海外メディアによれば、PayIDが使用できないと銀行送金による入金自体ができない模様だ。また、銀行送金を介した出金も影響を受けることになるとし、この出金については停止時期が分かりしだい報告するとした。その後に同社は、現地の決済企業に確認し、出金は継続できると…
Source: 仮想通貨ニュースサイト-CoinPost

米SEC、ファイルコイン(FIL)を有価証券と判断 グレースケールが公表

SECが有価証券と判断暗号資産(仮想通貨)運用会社グレースケールは17日、米証券取引委員会(SEC)がファイルコイン(FIL)を有価証券に該当すると判断したことを公表した。同社は4月、ファイルコインの投資信託の登録申請をSECに行っていたという。今回はこの申請の最新状況を報告する中で、SECが、ファイルコインは有価証券であるため登録申請を即座に取り下げるよう要請してきたと伝えた。一方、グレースケールはファイルコインは有価証券に該当しないと考えていると説明しており、すぐにSECに連絡する予定だと述べている。…
Source: 仮想通貨ニュースサイト-CoinPost

テザー社「今月から規則的にビットコインを購入していく」

ビットコインの購入を継続暗号資産(仮想通貨)の米ドルステーブルコイン「USDT」などを発行するテザー社は17日、準備資産のポートフォリオを強化するための投資戦略を発表した。
Tether#BitcoinStartingthismonth,Tetherwillregularlyallocateupto15%ofitsnetrealizedoperatingprofitstowardspurchasingBitcoin.TheseBitcoinshallbeconsideredontopoftheminimu…
Source: 仮想通貨ニュースサイト-CoinPost

米コインベース、イーサリアムのステーキング報酬の支払いを一時停止 「SECとは無関係」

ステーキング規制とは無関係米大手暗号資産(仮想通貨)取引所コインベースは16日、イーサリアム(ETH)のステーキング報酬の支払いを停止することを発表した。
We’vetemporarilypausedETHstakingrewardpayoutstoaddressaminortechnicalissue.Restassured,ETHstakingisnotimpactedandrewardsarestillbeingearnedandwillbepaidout.Weanticipatetoresolve…
Source: 仮想通貨ニュースサイト-CoinPost